みなさん!

本当に申し訳ありません

長い間日記を書いていませんでした

また本当に申し訳ありませんと言います

すいませんでしたー

しかし

ここから気持ちを切り替えて

また書いていきたいと

思います

どうぞよろしくお願いいたします

まずはー

ポン!

みなさんに

遅れをとってしまいましたので

頑張って、努力して

皆様に追いつこうと

思います


そしてーーーーーーー


















一度ここで終わりとさせていただきます

みなさまに

このキハクが伝わればと思います

まだまだ書きますが

ここで切って

編集でまた書いていきたい

と思います

なので

また書くまで(編集するまで)

待っててください

このようなこと

をまたやるかもしれませんので

覚悟しておいてくださいよー!




すみませんが受け入れて

もらえればと思います

では、いちどさようなら~~~~~~~

編集で続く
皆のしゅうにはこんな経験なかった?

親に勉強しろと怒られたこと

なぜ言われたかって(聞いてませんよ)

黙らっしゃい!

俺は勉強もせずにゲームばかりやっていました

いまはこれやってるけど

そしてゲームを何時間もやってしまいました

後悔して、反省しているのですが

まだやり続けています

助けてーーーー

どんなのをやっているかというと(またまた聞いてないから)

シーーーーー

静かに

敵に見つかってしまう

すみません

まあこれはおいといて

次へ進みましょう

親は「勉強しろ!」というのが我慢できない

そして俺はゲームが我慢できない

ゲームが我慢できないのは

俺が子供だからだ

まあ子供ですけどね

そしたら大人になれ

ですね

そうだよ

だってもう俺は中三なんだからー

いやあああああああーーーーー!

そうかよし分かったぞ

何がわかったんだよ

何でもいいだろ

よくなーーーーーーい

バシュ!!

はい次へ

まあこれは俺がただたんに

勉強すればいいだけの

話なんですけどね

だからしなくては

たったったっ

親が来た

逃げなくては

たたたたたたたたーーー!

嘘です

来てませんよ

みなさんお互いに

勉強頑張りましょう

それではさようなら

かっかっかっ
みなさんはこのようなことを

してしまったことはありますか

それがどういうものかというと





まずガムを噛みます

しかしそのガムはミントなどの

口がスースーするものでなくてはいけません(危ないものはやめましょう!)

それかスースーする何かを

食べます     タブレットとか

そしてよく味わいます

ガムならよく  いやメッチャ噛んでください

くっくっくっ

ゆっくり食べましょう

そのあとに




ガムや食べてるものを口から出しましょう

そしてそれを捨てる前に

すぐ

炭酸系のものを飲みます

メッチャ飲みます

めちゃくちゃ飲みます

そしてその飲んでいる時の










言葉では言い表せない辛さを君も

実感してください

これは結構自分のなかでは

辛い!と思っています

まあみなさんは辛くないかもしれませんが

俺は辛いんです!

わァああああああああああああ!!!!!ーーーーーーー

きゃああああああああああああ!!!!!ーーーーーーー

ついやってしまった時は

こんな状態です

心のなかでは

だから体では表さないので

変なふうにはなりません

しかし心のなかにしまっているので

だんだんときつくなってきた時は

すぐに飲むことをやめます

まあ当たり前ですけどね

このことで心が病んでないと

いいんですけどね

この文章を読んでもよく分からない人は

これを自分で試してみてください

どうぞぜひやってみて

俺の辛さを分かってください

やったことがある人も

またやってみてください

くっくっくっ

ふっふっふっ

危険な行為はやめましょう

危険なものはだめです

これは危険ではありませんので

大丈夫です

それではみなさんさようなら!

みなさん今この世界ではあるすごいことが起きています

これは自分のことです

ごく普通に学校に行きます

そして友達と帰ります

そして俺はついに見つけてしまったのです

それは














自分のあだ名と同じ名前が書かれたーーーーーーー

青いコーーーーーーーーンです

奇跡です

だってそこらへんの道に自分と同じあだ名の

青いコーンがあったんですよ

すごくないですか

その名前とは














○○○○です

書くことができませんので

みなさんの想像にお任せします

しかし青いコーンを見つけたことを

俺は後悔しています

なぜなら

その青いコーンのところでなぜか

一発だけ何かををしなくてはならないという

掟が友達からでたのです

その何かというのは

みなさんの想像にお任せします

次です

何日かたったある日青いコーンがな、 な 、 なんとなくなっていたのです

どこにいったかというと

はんたい側の道に青いコーンがありました

なぜ動いたのでしょうか

勝手に動いたのでしょうか

いえいえそんなことはありませんよ

この青いコーンを見つけたのは

じつは自分でした

見つけて「あった」と言ってしまった時は

ヤベと思いました

なんで友達の前でまた何かをしなければいけないのに

みんなに教えたのか自分でも分かりません

たぶん見つけたことが自分は嬉しかったのでしょうね

そのあとの何日かたったある日

また青いコーンがなくなっていました

そしてまたもや自分が見つけて「あった」と言ってしまいました

その時はもう自分が嫌になってきました

青いコーンの場所は

奥のほうにありました




みなさんこれから書く文章は必ず見てください

青いコーンは実はランダムコーンだったのです

どういうものかというと

それは日によって書いている名前が変わるそうです

だからいつも俺の名前が書かれているということは

すごい確立なわけですね

この話は友達が言っていました

次の話もすごいのです

自分の机を見た時にそれにきがつきました

裏のところに○○○○スと書かれていたのです

またもや奇跡ですよ

二つ目ですよ

これでこの話は終わります

あと今は

青いコーンがあっても

何もしていません

みんな忘れているのでしょうね

くっくっくっ

それではさようならーーー








痛い人
痛い人
痛い人
みなさんはこんな人知っていますか

ある日の授業中にこれは起こりました

たぶん授業中だったと思う

友達がなんかに使うために

ホチキスを借りるために俺にこう言いました

ホチキスかせや!ゴラ!

怖いですねー

不良ですねー

こんな人が身近にいるなんてやですねーー






嘘です

こんな人は俺の学校にはいません

と思います

次です

その人はホチキスかしてと

俺に言ってきたんで

貸しました

そしてその人は使い始めました

普通に使ってれば良かったんですがねーーー

俺のはコンパクトに出来るホチキスだったんで

その人は使い方が分からずにあれをやってしまいました

俺にすぐ聞けばよかったんですがねーーー

それはーー










ホチキスの針が出るところを指で

押してしまったんですよーーーーーーーー

きゃーーーーー

痛々しい

みなさん想像してみてください

グロいです

いいえグロくありません

なぜなら

針が少ししか刺さってなかったからです

良かったですねー

血が出てました

指に刺さったんですよ

でもその人が刺してしまった時の

驚いた顔がめちゃくちゃ面白いんですよ

だから今でもその顔を思い出すと笑ってしまいます

みなさん想像してみてください

ぷぷぷぷぷぷぷぷっ

笑っちゃいますよ

この人は前の話にも出た人ですが

自分が心配されたいからこのような

行動をとったと思います

まあこの心配されたい人がいるというのは

嘘ですが

ホチキスのことは本当ですから

誤解しないでください

みなさんのまわりにこのような痛々しい人はいませんか?

いたら教えてください

それでは!写真見といてください

驚いた顔ですよ

さよならーーー
みなさんは丸付けをするとき

何か失敗をしたことは

ありませんか?

この人は数学のプリントをやりました

そして答え合わせのため

答え合わせのプリントを見ながら

丸付けをしました

これならふつうだなーーとみなさんは

思うかもしれません

でもふつうではないんです

聞いてくださいよーーーー

この人は数学のプリントに丸付けをしました

そして終わりました  しまいました(かばんに)

そして友達と話しながら

そしてさっきの数学のプリントを出しました

なぜだしたんでしょうね~~~?

そのわけは














俺にもわかりません

これはなんか間違ってるかもしれませんが

かもですよかも!

見といてください

そして友達が言いました

それヤバくね

は?は?は?

意味わかんねーぜんぜん

倒置法(あってるよね?ね?ね?)

たぶんそんなことは言ってないと思うんですが

まあいいでしょう

そして見たら

は!ま ま ま  丸付けが

こんなことは言ってないと思いますけど

その人は数学のプリントではなくて

なんと な な なんと

あとはみなさん想像がつくでしょう

それではさようなら~~~












うそです ジョークです

なんと答え合わせのプリントに

丸をつけていました

面白いですよね~~~

笑っちゃいますよね

え?

そんなことはない

人の不幸は笑っちゃいけないですと

ごもっともです

すみませんでした

独り言です

気にしないでください





やっぱ気にしてください



なにやってたんだろう?(自分で)

まあいいや

こんな失敗みなさんはしたことありますか?

みなさんの失敗を教えてください!

それではさようなら~~~
みなさんこんな人が学校にいますか?

それは  ズバリ








試験の時、学校にティッシュボックスを持ってくる人です

その人は花粉症で鼻水が出るからといって

ティッシュボックスを持ってきたのです(ティッシュじゃないですよティッシュボックスですよ)ボックス!

まあこの程度の人ならたくさんいるでしょう

ですがこれならどうですか?



まずティッシュボックスを持ってきます

そしてティッシュボックスがなくなります

その人は探します

ありません

それでも探します

人も疑って探します

そしてありました

それはどこにあったかというと








その人のバックの中でした

人を疑ったというのにまさか自分のバックの中にあるとは(びっくり仰天です)

でもその人は自分のバックにティッシュボックスは

入れてないと言っていたので

たぶん誰かが入れたのでしょう



次です

その人は試験中にもかかわらず

持ってきたティッシュボックスで

大きな音をたてて鼻をかみます

まあ俺は気がつかなかったんですけど

きっと試験に集中していたんでしょうね

だからといってけっしていい点だとは

みなさん思はないでください

しかし俺以外の人はきがついて

きがちって出来なかったという人が少しいました

あ、でもちがうかな?

あれ?あれあれあれ

まあいいや

こっちかもしれません

鼻をかむ大きな音が耳に残った

というのが本当かも!

まあどちらでもいいでしょう

まあけっきょくこんな人が学校にいますか?

です

これで終わりです

まあまた今度書きます

それでは


さようなら~~~~

みなさんほかにこれに書いたような人が学校にいたら

教えてください

あとこの人をみなさんは

どうおもいますか?
みなさん試験はどうでしたか?

さぞ簡単だったでしょうね

なぜなら

みなさんはメッチャ勉強したから!

ですよね みなさん?

でも俺は違うんです

聞いてくださいよ

俺の俺の俺の話を聞けーーーーー

これがほんとにサイヤクなんですよ

保体の試験をやったんですよ

そして時間がめっちゃ余って終わったんですよ

これをみなさんは

問題が分からず、何も書けずに早く終わったんだろう

と、とらえると思います

ですがほんとは違うんですよ

ふつうに問題を解き終えます

それだけならまだ良かったんですよ

ですが試験は今さっき終わったのに

プリントの裏を見て気がついたんですよ

は!悲劇!

プリントの裏かいてねーーーーーーよ

おもわず口にーーーーーーーーーーーーーーー









しませんでした

このことで15点分を失いました(35点分だと前まで思っていました)なのでまだ良かったです

サイヤクです

こんな時あなたならどうしますか?

俺はこうします

忘れた人がほかにも4人いたので

同盟を組み

たまたまいた先生に講義しました

そしたら











だめでした

そして帰りました









ちなみに4人の中の1とりは裏もちゃんと書いていました

その人は自分がみんなから心配されたいらしいから俺にそのことを言ったんです!

かわいそうですね

まあ、あくまで俺が考えたことですけどね

これはほんとのことではありませんから誤解しないでください

これはまじめに嘘です

きにしないでください

まあこんな感じでまた書きますので次もよろしく!

それではさようなら~~~~

かっかっか!




今日から日記を始めるウルジョリです。                                                        こういうものは今まで一度もやったことがないので下手だと思います                                           ですがおもしろい話を書けるように頑張ります                                                     なので見てください                                                                 あとコメントしてください                                                              リンクお願いします                                                                 リンクしてくれたらこっちもリンクします                                                       それでは始めます                                                                  この日記を始めた理由は友達が家に遊びに来た時                                                    友達がパソコンでここのサイトを見ていて                                                       そしてそのサイトを見ている友達を僕が見たのがきっかけです                                              そのサイトを見た僕がおもしろそうだと思い                                                      友達にやり方を教えてもらいここに書きました                                                     このような感じで                                                                  自分が頭に浮かんだことを書いていきますので                                                     これからよろしくお願いします!                                                           (空白は変だと思いますが気にしないでください)

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索